農業をデジタル技術でかっこよく稼げて感動があるものに! by デジタルトランスフォーマー 渡邊智之

デジタルトランスフォーマーの渡邊智之が近未来について語ります。

「ニッポンフードシフト」の推進パートナーに登録してみました!

本日はこちらの記事を見つけたのでコメントして行きます!

恥ずかしながらこの記事を見るまで「ニッポンフードシフト」という取組について知りませんでした。

無料ということもあり、その場で推進パートナーの登録をさせていただきました。応援される企業は是非私同様登録の方お願いします。

登録は下記から。。。

さてこちらの記事に行き着いたのは「スマート農業」というキーワードがあったから。。。しかしながらその関連性ははっきりわかりませんでした。

国産の農作物を選んでもらうなどで自給率をあげる、国内農業者を支援するということは理解出来るんですがそれとスマート農業がいま一つ連携せず。

私の勝手な想像では「国内農業者を守る」という観点が省力化のイメージが強いのでそうなったのか?と整理しました。

記事の中で石川テレビのアナウンサーさんもそこには特に触れてません。

さて推進パートナーに登録しておいてあれなんですが
「国産の農作物を選ぼう!」ってこんなにお金かけてやる必要あるのかな。。。と思う節もあります。だって同じ値段で海外産のものと国内産のものが並んでいたらそんなお願いしなくても国産選びますよね。

自給率をあげたいのであれば輸入農作物を減らすなどすれば国内需要は確実にあがり結果自給率もあがると思いませんか?

いやいやそしたら足りないんだよ。。。と突っ込まれるかもですが安い輸入品が入ってくるから国内農家が減ってるのであって生産しなければ足りない位に需要が増えれば儲かる農家も出て来て農業者数の激減の回避にもつながりますよね。

同じ価格であれば、あえて外国産を選ぶ日本人はいないと思うので、問題点の解析が何か違う気がしてなりません。もっと他にやることがあるのでは?
国民の血税使うんだからゴールデンルートを探って対処して行って欲しいなぁと思います。

スマート農業で効率化がされ、野菜の値段が下がると思われる方もいますが農家は人件費を明確につけていない人が多いです。従って作業時間が減っただけでは大幅なコスト軽減にはなりません。スマート農業で目指さなければならないのはコストダウンではなく高付加価値化による収益増加なんです。

日本の農業を守るという観点では大賛成なので、優先順位や根本原因の把握を定量的にしていただき少ない費用で最大限の効果が得られる施策をとっていただくのを目指して欲しいと願うばかりです。

さて今日もこの辺で。。。。

LINE公式アカウントを開設しています。
下記から是非お友達登録宜しくお願い致します!

  •